MENU
  • ホームHOME
  • コンセプトCONCEPT
  • メディア掲載 出演Media
  • サービス・料金SERVICE
  • 5ヶ月計画成婚へ流れFlow
  • 成婚者の声VOICE
  • ご質問・ご相談・疑問などQuestion
東京、大阪、名古屋のオタク専門の結婚相談所 オタク、オタク女子、腐女子、陰キャ、コミュ障、地味子、など、異性が苦手な男女の為に特化した結婚相談所
東京・大阪・名古屋・オンライン対応の結婚相談所 カタハネ 旧:オタク婚活研究所
  • ホームHOME
  • コンセプトCONCEPT
  • メディア掲載 出演Media
  • サービス・料金SERVICE
  • 5ヶ月計画成婚へ流れFlow
  • 成婚者の声VOICE
  • ご質問・ご相談・疑問などQuestion
無料個別相談 予約
東京・大阪・名古屋・オンライン対応の結婚相談所 カタハネ 旧:オタク婚活研究所
  • ホームHOME
  • コンセプトCONCEPT
  • メディア掲載 出演Media
  • サービス・料金SERVICE
  • 5ヶ月計画成婚へ流れFlow
  • 成婚者の声VOICE
  • ご質問・ご相談・疑問などQuestion
  1. ホーム
  2. 質問
  3. 【質問】婚活中に失業しました。どうすればいい?

【質問】婚活中に失業しました。どうすればいい?

2024 9/03
質問
2023-06-212024-09-03

婚活中に、会社が倒産、辞めざる負えなくなった、キャリアアップの転職など失業してしまった場合は、どうすればいいのでしょうか?男性女性によっても違います、婚活の進行状況、転職など、いろいろなことが入り混じります。

  • お見合い中(交際相手なし)
  • 交際中(仮交際中)
  • 本交際(真剣交際中)

で対応が分かれます。但し、女性の場合は該当しません。結婚相談所内は未だに、旦那が稼いでくるという考えが強いからです、相談所にもよるのですが、年収は女性は未記載でもOKというところも多いのです。参考にチャートを作りました。これを見て判断してください

目次

お見合い中(活動中)の時に失業したした場合

まずは、担当者(仲人・カウンセラーなど)に、失業した事を伝えましょう、ここできちんと伝えないと、虚偽記載など問題に発展する場合上がります。基本は、次の職が見つかるまで休会扱いになります。中には辞める人もいますが、就活が長期化が見える場合、キャリアアップの為資格取得、職業訓練に行く場合は、退会が賢明だと思います。とりあえず、3か月後はどうなっているかを考え、休会退会を考えるようにしてください。

お見合い中(活動中)の時にキャリアアップの転職した場合

キャリアアップの転職する旨を担当者に伝えてください。キャリアアップのための転職と伝えてください。ここで大事なのは、間を開けないこと間とは、転職する間に失業期間がない事です。失業期間があると(休会・活動停止になります)、よく失業手当欲しさに、わざと失業期間を設ける人がいるのですが、やめておいた方がいいです。失業期間がなければ、そのまま活動はできますが転職して事を必ず伝えてください。

仮交際中の時に失業したした場合

まずは、担当者とお付き合いしているお相手に伝えることが大事です。担当者には伝えるだけでいいのですが、交際相手になると、将来の事で相当迷うと思います。必ず、今後どうするかを話し合うことが必要です。もしかしたら失業を機に、キャリアアップし、年収を上げることもできます。交際終了も視野に入れた話し合いが必要です。聞かされた側も、「このひとに将来性があるか?」という事をを考え交際継続するか?しないか?考えることが大事です

仮交際中の時にキャリアアップの転職した場合

担当者とお相手に伝えることが大事です。お相手にただ転職したと伝えるだけはやめた方がいいです。具体的に話すことが大事です、給料が20%上がったとかです。余談ですがここで転職でNGなのは、年収が下がる転職です。一度年収が下がる転職をするとそのまま下がり続けます。あなたがどれだけすごい人材でもです。「安くてこき使える」人材になってしまうからです。婚活中の転職はあまりお勧めできません。転職するなら、婚活前、職場にも慣れ落ち着いたら婚活でもいいのです。但し、士業や外資系、シェフ・SEなど技術系・職人系は転職が多いです。但しキャリアがあがり年収も自分の腕一本でのし上がるので、これは仕方がないことです。そんなことも加味して話をすればよいかと考えます

本交際中(真剣交際)の時に失業したした場合

担当者とお相手に伝えることが大事です。関係上はフィアンセという関係性になっています。大半が破談になるケースが多いです。慎重に話し合いをしてください、両者だけの問題でもなくなります。互いのご両親が介入してくる場合もあります。注意してください。

本交際中の時にキャリアアップの転職した場合

担当者とお相手に伝えることが大事です。関係上はフィアンセという関係性になっています。「結婚を機に転職する」という人がいますが。結婚直前は何かと人生の節目でもあります。運気も結婚してから変わるといいます。生活様式も生活パターンも何もかもが変わります。そのため本交際中の転職は一番避けたほうがいいです。下手に転職をしくじると、破談になるケースもあり、転職はしないほうがいいです。するとしたら、結婚後、何もかも落ち着いてからが良いかと考えます。但し、転職に失業期間を作るのはNGです。家庭にお金を安定供給することが大事です。

転職後、必ず伝えてほしい事

年収が変わる場合は、必ず伝える(源泉徴収票が発行されたら必ずコピーを渡す)

これができていないと、虚偽記載に当たり規約違反に該当します。

住所が変わる場合、仲人に伝える

転職を機に住所が変わる場合があります。住所変更もしてください。虚実記載に該当する場合があります。

休みの日を伝える

土日休みが、平日休みになる場合もあります。休みの日を伝えたほうが、お見合いが調整しやすくなります。

まとめ

ここで大事なのは、きちんと伝えるという事です。

  • 仲人(担当者)に伝える
  • 交際相手に伝える
  • 失業期間中は、休会扱い 

ちゃんと伝えないと、仲人からは虚偽と思われ、大問題に発展する場合もあります。お相手にも、きちんと伝えないと、交際終了、破談になることが多く、どれだけ自分の事情を丁寧にわかりやすく伝えるか問題回避にもなります。

一番いいのは問題を起こさないこと

  • 婚活中の転職は避ける
  • 婚活中のキャリアアップは避ける、結婚後落ち着いてからの方がうまくキャリアアップができる
  • 会社が倒産しそうなら、予兆があるので、失業期間が無いよう転職する

婚活中の失業・転職はハンデになるため、仕事も落ち着いてから婚活をした方がよいと思います。

質問
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【質問】オタク婚活ってほかの婚活とどう違うのですか?
  • オタク婚活の費用相場は一般的な婚活と比べてどうなのか?

この記事を書いた人

よこいむつとものアバター よこいむつとも ミューコネクト代表

1971年 岐阜県生まれ 
オタク婚活専門コンサルタント

オタ友が婚活に困っていた事をきっかけに、2012年日本初のオタク・腐女子専門の「おたくにやさしい結婚相談所」を運営、自らもオタク属性である事もあり、恋愛が苦手な人やコミュ障向けの婚活を提案、2022年に『オタク婚活はじめます』(すばる舎)から発売、成婚会員さんと作ったコミケサークル「おたくのこんかつ」から、2024年『オタクによるオタクのためのオタク婚活相談室』(秀和システム)から発売、只今3冊目執筆中

関連記事

  • 【本交際】「身内に障がい者がいる」と話したら、次の日交際が終了した件
    2025-01-15
  • 【婚活相談】女性・男性向き オタク女子ですが、いつオタクをカミングアウトしていいか悩んでいます。
    2024-11-04
  • 【相談】オタク婚活を始めるためには何をすればいい?
    2024-10-21
  • 【相談】婚活で重要な価値観の違いを乗り越える方法
    2024-10-15
  • 【相談】はげはモテない?その理由と恋愛や婚活対象になるためのポイント
    2024-10-11
  • オタク女子が婚活で成功するためのポイント
    2024-09-05
  • 【相談】帰省ついでに、両親に挨拶に行きたいのですが…
    2024-08-14
  • 【質問】自分のオタク趣味をどのようにプロフィールを書くべきなのか教えてください。
    2024-06-24

属性特化型 結婚相談所
オタク専門の結婚相談所 「カタハネ」

東京 
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F 

岐阜
〒503-0905
岐阜県大垣市宮町1丁目47 210

運営会社
ミューコネクト株式会社
https://mu-connect.jp

加盟団体
マリピタ
オタク婚活 四コママンガ
SNS @MuMutsutomo
ブログ
妊活支援
お問い合わせ
認証団体
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表記 

© 2011 オタク婚活研究所.

目次
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。同意する同意しないプライバシーポリシー