【婚活相談】結婚相談所を選ぶ際の重要なチェックポイントまとめ
今、婚活を始めようと「結婚相談所」を探しています。月会費が高い所と安いところがありますが、なぜでしょう?結婚相談所を選ぶ際に最も重視すべきポイントは何ですか?
12月になり、婚活シーズンになりました。結婚相談所業界は「ブラックフライデー」並みの年に1回のキャンペーンを始めています。
IBJでは「成婚主義®」キャンペーン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000789.000007950.html
TMSでは「入会金ゼロ」キャンペーンを
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000222.000010090.html
を開催しています。
たぶん「結婚相談所はどこも同じで…自分に合っているところがわからない」「何処かいいのか?わからない?」など迷われると思います。そこで少しでもお役に立てればと「自分に合った相談所の探し方をお伝えいたします。
結婚相談所で安い価格はよいサービスなのか?
よく、安い「結婚相談所がありますが…」はっきり言います。ものを売る商売では「安かろう良かろう」ですが、モノを売らない「安かろう良かろう」ではないのが「サービス業」なのです。私は、営業マンでしたが、「高級無形商品」しか販売したしたことがありません。「モノ」がないので「自分の頭の中の商品情報をお客様に伝える」ことが仕事でした。私は陰キャ、コミュ障、人嫌いでしたが「結構、営業成績は上位」でした。営業成績がよく「褒賞旅行に北海道へ旅行に行った」こともあります。そんな経験を踏まえながらお話させていただきます。
一人5,000円の激安日帰り旅行のお客と一人100万円のクルーズ旅行のお客の違い
私は、旅行業に5年ほど勤めていたのですが、クレームが多いのが「激安バス旅行」でした利益(紹介手数料)も数百円で「カニ食べ放題バスツアー」(日帰り5000円)に参加したのだが、カニの身が「すかすか」なので返金してほしいとかのクレームが多く苦慮したことがあります。
逆に一人100万円のクルーズ旅行になると「まったくクレームがありません」利益も数万円あります。逆に「素敵な旅を企画してくれてありがとう!」と感謝され「お土産」までいただけるのです。
「このひとたちの差は何だろう?」と当時考えていました
安い商品には、「安い人しか集まらない」
ひとには、商品の価値観が違います。「1000円を大金と考えるひと」と「1000円を手銭と考えるひと」、激安かにツアーのひとがクレームを話す時に必ず言うのは、「5000円も出したのよ!」と必ず言います。ちなみにひとり100万のクルーズ旅行のひとのお土産は4000円ほどする高級菓子でした。これだけ、商品から顧客の価値観がわかり「客層が違う」のです。
婚活でも「価値観の違いが」問題になりますが。このようなことから相手の価値観を観ることができるのです。
私は、結婚相談所を始めた時、旅行業時代の「激安カニツアー」の経験から「激安カニツアーのような相談所はやらない」と考えていました。けど、仲人としての経験がない為、入会者は来ず…。1年間会員ゼロ…同僚の仲人は「安価で始める方もいました」とにかく「会員を増やすには、安くして会員を増やす」と言う手法を取る方が多かったのですが、私の場合「激安カニツアー」のトラウマがあり、激安価格にはしませんでした。
そんなおかげか、会員さんは「質がいい」ひとが多く集まり、私に「結婚できねーじゃねーか」という文句言う人は「いません」同僚の仲人は、激安販売をし会員が増えたが、クレームが多く…精神を病み…廃業していった「仲人先生」も多くいます。私も14年続きましたが、「クレームをつける人はすぐに辞めていきます」、私の顔が怖いせいでもあるかもしれません。(笑)
安売りをする相談所は「成婚率が低い」
あくまで私の考え方ですが、安い価格帯の相談所は「成婚率が低い」と私は考えます。安いでしか選んでこない人は「会員の質が悪く」性格の悪さから「成婚なんてできない」と考えるからです。お見合いで、高級ホテルを選ぶようなら「文句やクレームになります」月額5000円の会員が、お茶代で5000円を超える高級ホテルラウンジでは「価値観が合わない」のです。価格が「他社より割高」と感じるなら、それなりのサービスや実績があると考えたほうがいいでしょう「質の多い会員が多く在籍する証」でもああります。
結婚相談所は敷居が高い分「上質な性格のいい会員さんを多く在籍する」と考えたほうがいいのです。もしあなたが「激安カニ食べ放題ツアーに参加しカニの身を気にする人ならば」マッチングアプリをお勧めします。結婚相談所には不向きです。「高級なタグ付きカニは激安バスツアーにはないのです」同じ価値観のひとを探すなら、コンテンツに合わせるべきなのです
よい、結婚相談所の探し方9か条
- その相談所に「得意分野があるんか?」
医者でも内科、外科、など「得意分野」があります。相談所も「得意分野」があるか調べてください。弊社は「オタク・コミュ障や陰キャのほと専門」という特化して運営しています。その専門分野が自分にあうか?考える事が大事です。中には、本当に知識があるのか疑わしいところもあります。そんなときは「質問攻め」にしてあげてください。それでも「納得できる回答なら」ホンモノです - 安すぎない
先ほども話した通り「安いサービスには、安いひと(クレーマーや人としてどう?と思うひと)しか集まらない、入会金ゼロとかは、警戒したほうがいいかもしれません。「安い所には安い人しか集まらない」鉄則です - 仲人の人柄にふれる
SNSやブログをよく見て、その人の人柄や考え方を観察してください、「このひとなら何でも話せそう」と思えば、高価でも「もとは取れます」、私が人嫌いのせいかもしれませんが「都合のいい事ばかりつぶやいてる」「素敵なことばかり、さわやかに言う人は、「噓つき」です。喜怒哀楽が見える「腹の中が見えるひと」は信用に値します。 - 成婚方針がわかるか?
仲人さんがどんな「ポリシーを持って」仕事に臨んでいるか?自らのオリジナルの「成婚メゾット」を確立しているか?をブログやHPから読み取り、共感できたなら入会したほうがいいです - なんでも教えてくれるか?
恋愛経験しかない、紹介しかできない仲人さんもいます。この仲人はどんな知識があるかを調べたほうがいいです。大手になると担当制になりますが、あくまで私の考えですが、はっきり言います「知識は薄いです」開業したてでも、必死に勉強している仲人さんもいます。私は、相手の知識レベルをを知る時に「最近、どんな本読みました?」と聞きます - HPに写真が出ていいるか?
HPに仲人の写真が出ているか大事です。何もない商品を売るのです「顔があなたを信用する商品です」顔すら出せない人は信用に値しません。歌でも歌っていたらいいのです。女性の仲人に多いのですが、がっちりフォトショ職人で別人になっているひともいますが、あなたの婚活写真も別人になる可能性もあります。 - 会ってみる
会ってみる事で、その人の良さや質がわかります。遠い場合は「オンラインでもよい」のですが、一番いいのは「本当にこのひとで大丈夫か?」と疑心を持ちながら会い、確認することが大事です - 数に惑わされれない
成婚数○○人・会員数○○人など「本部か発表している数字」を挙げているところは、「実際の実績」は見えません。よく考えてみたら、いち個人事業が、法人並みの成婚数を出している?おかしいです。数字を前面に題しているところは注意です。 - 受賞歴に惑わされれない
受賞歴のなどの「勲章を前面に出す相談所」もいます。どんなメゾットで成婚数を出したか?など「勲章と実力が伴うか?」聞いてみるが大事です
結婚相談所探しは、「塾や予備校を探す感じ」
結婚相談所のHPは独特な雰囲気があり、「空気に呑まれる」ことがあります。冷静考え選ぶことが大事です。結婚相談所の婚活は、「仲人がやさしい…話しやすい」事も大事ですが、一番大事なののは「この相談所はあなたの人生に役に立つか?」です。
結婚はあなたの人生を左右するイベントです。塾や予備校を考えるように選んでみてください。お役に立てれば光栄です